- オタク同士の婚活・結婚で注意が必要なこと
- オタク同士結婚でのメリット
私本人の体験談だけでなく既婚者のオタクへ行ったアンケートをもとに、実際にオタク同士で結婚してよかったこと・気をつけていること、婚活の際にオタク同士だからこそ生じた問題などを紹介します。
「オタク同士の結婚」で何を気をつけると最高の夫婦になれるのかを解説します。
オタク同士が結婚するとき注意すること5選
熱量はそれぞれ違う
オタク同士だから良いかな…
同じように熱中する趣味があるからわかってくれるよね
オタク同士だからこそ分かり合えることもたくさんあります。
しかし、一言で「オタク」と言っても様々なタイプの方がいます。
応援の仕方・趣味にかける時間やお金…
オタク同士でも、お互いの考えを確認することは必要です。
例えば、
休日の過ごし方:
- 1日10時間ゲームをしていても飽きないAくん
- 1日2時間程度漫画を読んで、その他の時間はデートをしたり出かけたりしたいBさん
同じオタクでも生活リズムは全然違います。
オタク同士だから「自分の生活を理解してくれるよね♪」と考えているとうまくいきません。
相手の趣味にかける熱量・時間・お金をしっかり確認しておきましょう。
同じジャンルの趣味でも楽しみ方は違う
- 同じアニメが好き
- 推しは違うけど二人ともアイドルが好き
- 楽しみ方は違うけど同じ鉄道好き
このような同ジャンル好きのオタク同士では、「一緒にコンサートに行く」・「イベントに一緒に参加する」など趣味の時間を共有しやすいです。
しかし、
同ジャンルのオタクでもうまくいかないことがあります。
同じジャンルでも楽しみ方はそれぞれ…
- 同じグループが好きでも推しのメンバーが異なる
- 好きなキャラクターが違う
- 好きなカップルが違う
- ストーリーの解釈の仕方が違う
自分の好きな楽しみ方を押し付けてしまうと、衝突の原因になってしまいます。
彼氏ではありませんが、同じグループを応援していると友人とグループの方向性に意見が異なり関係性が悪くなったこともありました…
オタクは自分の好きなジャンルに熱い思いを持っている方が多いので、自分の考えを否定されると反発しやすいです。
- 同じジャンルでも相手の楽しみ方を尊重する
- 同じ趣味であっても少し距離を置く
適度な距離感で、相手の楽しみ方に興味を持てると新たな楽しみ方が見つかる可能せもあります。
違うジャンルの趣味を押し付けない
「オタク同士」の方を結婚相談所で紹介されたけど、1時間以上相手の好きな趣味の話をずっとされて辛かった…
このような意見もありました。
違うジャンルの趣味は興味があれば楽しめますが、そうでなければただのつまらない時間になります。
オタク同士でも違うジャンルのオタクであれば、
「相手の趣味に干渉しすぎない・自分の趣味を押し付けすぎない」ことが大切です。
オタク同士だから受け入れてもらえると勘違いしてはいけない
- オタクだけの結婚相談所
- オタクばかりが集まりコミュニティがあるマッチングアプリ
「オタク同士」というプロフィールをお互いに理解した上で出会うので、進展しやすいメリットもあります。
「オタク同士だからどんな趣味の楽しみ方でも受け入れてもらえる」と思っていると意外とうまく行かないことも。
人とのコミュニケーションの基本は「相手を知ろうとすること」
オタクであるかに関係なく、相手のことを深く知ろうとする姿勢が必要。
相手もオタクだからと気を抜かずに、「相手のことを知る・自分のことを知ってもらう」というお互いの思いやりが重要です。
外の世界を知る努力が必要
お互いが似たもの同士であれば、「気を使わない」「考え方が似ている」「一緒にいて楽しい」などの、メリットがたくさんあります。
しかし、似たもの同士だからこそ「欠点」も一緒の場合があります。
- 趣味にお金を散財しやすく、貯金がなかなかできない
- 休みの日は夜遅くまでゲーム、生活リズムが不規則になりがち
- 趣味が何よりも第一優先。友人関係が広がりにくい
お互いが全く違うとそれぞれの欠点を補強し合うことができます。
欠点が似ている場合は、努力をして一緒に改善をしていく必要があります。
二人だけの世界の居心地が良い場合、その関係性・環境に甘えやすくなります。
楽しい・幸せな場合は良いですが、
お互いを苦しめたり・日常生活に悪影響を与えていないかも考えておく必要があります。
- 趣味への時間の使い方・お金のかけ方など日常生活を見直す
- 二人以外のコミュニティにも参加する
- 新しい物事に挑戦をする
外の世界を広げて良い関係が長続きするように考えていきましょう。
オタク同士の結婚のメリット
気を付けることもありますが、やはりメリットが多い「オタク同士の結婚」
良さをしっかり感じられる幸せな毎日にしていきましょう。
お互いの趣味に理解がある
オタク同士の結婚の1番のメリットはなんといっても「趣味を楽しむことへの理解」です。
- 「コンサートで遠征をして同じ公演に複数回行っても何も言われない!」
- 「CD・雑誌などの保存用を購入することに反対しない♪」
- 「グッズを購入するために朝イチで並んだり・仕事の休みを取ることに賛成してくれる♪」
オタクでなければわからない「熱狂的な趣味の楽しみ方」を共有できるのは本当に幸せ。
結婚後も趣味を全力で楽しみたいという方にとって「オタク同士の結婚」は最高です!
各自の時間を楽しめる
自分がオタク活動をしている間、相手が自分と一緒に過ごすことを求めていると全力で楽しめない場合も…
お互いがオタク活動をそれぞれで楽しむことで、適度な距離感ができます。
距離感が離れすぎてしまうと、二人でいる意味がなくなってしまい関係性が崩れてしまうこともあります。
- 相手は二人での時間をどのくらいとりたいと考えているか
- お互いの趣味の楽しみ方に賛成しているか
「相手のことをしっかり見る」という基本的なコミュニケーションは忘れずに行いましょう。
新しい世界を知るきっかけになる
オタク同士、趣味のジャンルは違っても熱中する気持ちは一緒。
お付き合いをする中で、相手の推しを好きになる方もたくさんいらっしゃいます。
興味を全く持たない場合もあるので、押し売りはしないようにする必要がありますが、お互いが楽しめる場合は趣味を共有していくことも一つです。
せっかく繋がった二人。お互いの世界に興味を持つことで自分の新たな推しを見つけるきっかけになるかもしれません。
オタク同士でも気をつけることは変わらない
「同じオタク」であっても「他人」であることは変わりません。
趣味への考え方など価値観が近い可能性が高いので、一緒にいて楽なことも多いです。
しかし、
少しずつ異なる部分はあるので、その違いをお互いに理解し合うことが重要。
- 相手の気持ちを尊重する
- お互いの考えを知る・話し合う
- 自分の考えを押し付けない
お互いがちょっとした違和感を放置せず、共有・話し合いができることでより良い関係性が出来上がります。
「オタク同士」、価値観が似ていることは結婚して一緒に生活をする上では最高の共通点です。
共通点を活かして、素敵な関係性を築いていきましょう。
これからもオタクが恋愛・婚活を通じて幸せになれる記事を書いていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント